CAMS Scholarship Japan - Hero Banner - Desktop

CAMS
スカラシップ - 日本

CAMS スカラシップイニシアチブは、日本国内の優秀な金融犯罪対策(AFC)専門家を支援することを目的としています。

    CAMS スカラシップへのお申込み、ありがとうございました。

    スカラシップへのお申込みは締め切りといたしました。

     

    現在、対象者の選考を実施しており、12月初旬には結果を発表させていただきます。 スカラシップの受賞者には、公表前に予め結果を通知いたします。

     

    将来のスカラシップについていち早く通知を受け取るには、当協会の メーリングリスト にご登録ください。

    CAMS スカラシップ候補者選考パネル

    Makoto (Tabo) Tagaya
    多賀谷 周 CAMS-Audit, CAMS-FCI, CAMS-RM, CGSS, CCAS

    三井住友銀行 監査部 上席考査役

    都市銀行、大手証券、投資助言会社を経て2010年三井住友銀行に入社。国際統括部、投資銀行統括部、米国証券現地法人(社長)を経て現職。監査部では、ガバナンス、リスク管理、金融犯罪防止、DX、子会社管理等の内部監査に従事。

    Toru Sakamuro
    坂室 徹 CAMS-Audit

    中國信託商業銀行 東京支店 Head of Compliance / AML Office

    三和銀行、UFJ銀行、三菱UFJ銀行にて一貫して国際金融業務に従事。一線では主にプロジェクト・ファイナンス等のストラクチャード・ファイナンスを担当。二線でAML/CFTコンプライアンス業務を、三線で海外拠点のAML/CFTコンプライアンス監査を主に担当。2019年6月、35年強勤務した同行を退職し、りそな銀行コンプライアンス統括部のアドバイザーとして勤務したのち、2022年3月より現職。


    三菱UFJ銀行在職時の2000年代後半に、国際コンプライアンス統括部にてAML/CFTコンプライアンスに携わり、同行の米国を除く全海外拠点にKYC手続を導入するとともに、アジアの主要拠点に取引モニタリング・システムを導入。その後、同行監査部にて8年間、監査総括責任者として海外拠点の内部監査を実施、特にAML/CFTコンプライアンスでのテーマ監査を専門に担当した。
     

    Hitomi Okada
    岡田 瞳 CAMS

    株式会社メルペイ AML R&C部 部長

    コンサルティング会社等を経て、2014年金融庁入庁。G-SIFIs外国銀行在日支店及び暗号資産交換業者等金融機関のAML/CFTモニタリング業務のほか、疑わしい取引参考事例の改正や、FATF第4次対日相互審査対応(暗号資産交換業関係中心)を担当。2021年3月、株式会社メルカリに入社(株式会社メルペイ出向)。2021年7月より株式会社メルコインAML&AFC部長に就任。2023年1月に、メルペイAMLR&C部長を兼任。

    Taro Fukumoto
    福本 大郎CAMS, CGSS

    ACAMS 日本オフィス 事業推進カントリーシニアマネージャー

    2019年8月より、米国を本拠とするAssociation of Certified Anti-MoneyLaundering Specialists (ACAMS)に所属。金融犯罪対策の実務や法令に関するウェブセミナー、年次コンファレンスの企画など、日本国内におけるACAMS会員へのサポートや情報提供、各種活動の運営と管理に従事。2020年7月より現職。

    よくある質問(FAQ)

    応募資格はありますか?
    応募資格がないのはどのような人ですか?
    選考プロセスはどのようなものですか?
    応募の締め切りはいつですか?
    受賞者に選ばれたかどうかを確認するには、どうすればよいですか?
    受賞者に選ばれた後の流れはどうなりますか?
    CAMS スカラシップに ACAMS 会員資格は含まれますか?
    すでに有効な ACAMS 会員資格を持っている場合、スカラシップの一部である 1年間の無償の ACAMS会員資格はどうなりますか?
    技術的な問題が発生した場合、履歴書、学歴、面談ビデオ、カバーレターはどこに送ればよいですか?
    CAMS スカラシップの有効期間はどれくらいですか?
    試験に不合格になるとどうなりますか?

    CAMS スカラシップの開示

    1. ACAMS に推薦コメントを提供することに同意し、また、ACAMS に以下の取消不能な権利と許可を与えるものとします:ACAMS が(書面または口頭による)推薦コメント、写真、動画もしくは画像、音声の録音、または申込書とともに提出された、もしくは ACAMS により収集された応募者のその他のデータの使用;

      さらなる同意なしに広告、マーケティング、出版、電子的配信、インターネット、およびその他の商業目的を含むがこれらに限定されないいかなる目的において、全部または一部、単独もしくはあらゆる媒体または形式による(印刷出版物の内容および紙上、インターネット、デジタル送信、もしくは配信方法を含むが、これらに限定されない)その他の写真、映像、動画、その他の画像、音声録音、または推薦コメントを使用して二次的著作物を使用・再使用・公開・再公開・複製・変更・表示および作成する、そして

      a) これらに関連する応募者の名前、画像、肖像、音声、その他の個人的な特徴、職業的および個人的な略歴を使用し

      b) 同上を ACAMS の名前または ACAMS が選ぶいずれかの名前で著作権を保護する。

       
    2. 当該の写真、映像、動画、またはその他の画像、音声録音、もしくは(書面または口頭による)推薦コメントのすべての権利を放棄し、当該の権利を永久に ACAMS、その関連会社および後継者に譲渡する。

      応募者は、応募者が提出した画像を含むいかなる資料を、ACAMS が自ら定めたマーケティング目的に使用する権利を保有することを認め、これに同意するものとします。ACAMS  は、当該資料または画像を使用した結果について、応募者に対する責任を負いません。

      応募者は、ACAMS によって受領された、または収集された(書面または口頭による)推薦コメント、写真、映像、動画、その他の画像または音声録音、もしくは応募者の名前、肖像、個人的な特徴の許可された使用には支払いまたは補償がないことを理解するものとします。

      ACAMS は著作権を含む資料のすべての権利の独占的所有者です。応募者は、当該の写真、映像、動画、その他の画像、音声録音、または(書面または口頭による)推薦コメントの使用に起因する、または関連する名誉棄損、プライバシー侵害、肖像権、精神的苦痛、もしくは同様の権利の申し立てを含むがこれらに限定されない一切の請求および要求から、ACAMS を永久に免責するものとします。

      応募者は、 ACAMS または ACAMS に雇用されるいずれの者とも関係がないことを保証するものとします。これには以下が含まれます:

      a) ACAMS のあらゆる地位で現職の従業員として役目を果たす者、および

      b) 配偶者、家庭内パートナー、親、子、子の配偶者、兄弟、姉妹、または兄弟もしくは姉妹の配偶者として ACAMS 従業員と縁故がある者。

      応募者は、提出した(書面または口頭による)推薦コメントは原作であり、他の自然人または法人の著作権または所有権を侵害しないことを表明し、保証するものとします。

      さらに応募者は、提出した情報が、中傷的、個人的、機密的な内容を含まない、または非合法な内容を含まないことを保証します。上記の声明に違反する応募者は、資格を失うものとします。