Overview
AML/CFT、金融犯罪対策の実効性向上のためには、法規制等の順守にとどまらず、各特定事業者自身の状況に応じた対策を“自ら立案・実施”する必要があります。ここで特に重要なのが、経営陣の主導的関与の実践です。
今回のイベントでは、金融庁金融犯罪対策室長より、直近のFATF第5次相互審査への対応ならびに金融犯罪対策の強化と経営陣に向けた要請や期待について、また、メガバンクの担当役員より豊富な経験も踏まえて、実効性の確保・向上のための様々な取組みや主導的関与の実践について、それぞれご講演いただき、その後、対談により深堀します。
以上により、特定事業者のリスクカルチャーの向上、そして日本のAML/CFT、金融犯罪対策の強化に資することを目的としています。
【当日の予定】
17:30~ 受付開始 第一部 (対面・オンラインのハイブリッド開催)
18:00~ 開会のご挨拶
18:05~ ①講演 ②対談セッション
(19:40~19:50 10分間休憩) 第二部 (対面開催)
19:50~ 講演者へのQ&Aセッション(会場参加者のみ)
※第一部の内容も踏まえて、会場参加者から講演者(齋藤様・小島様)への質疑セッション
※本イベントは、どなたでもご参加いただけます。テーマの対象となる経営陣の皆様にもメールも転送いただき、是非お誘いあわせのうえご参加ください。
※本イベントはライブ開催のみとなり、開催後の録画提供はございません。また、資料も投影のみとなり、配布はございませんので予めご了承くださいませ。
※ACAMSクレジット:日本チャプター会員を対象に1ポイント付与されます。
※現地での参加は定員がございますが、ACAMS日本チャプターの会員を優先して登録させていただきますこと、予めご了承くださいませ。